2015年04月22日
家庭訪問、オワタ。
第一難関の息子らの家庭訪問、オワタ。
金曜日に娘の家庭訪問があるので
最悪、そこまでは保たせたいワタクシです。
しかし、家族に少しだけ変化らしきモノが見え隠れ。
収納先を覚え、片付けよう、キープしようという気持ちが
少しだけ感じられるような気がします。
これは滅多にないチャンス到来かもしれないので
チマチマでも、1つでも良いから処分したり
整理するように努めてみようかなと
改めて思うワタクシなのでありました。
まずは残されている衣類の整理と
今日の片付けで追いやられたモノ達を
しっかりとやってしまわなければなりませぬな。
明日もボチボチ頑張りますか ( ̄Д ̄)ノ
金曜日に娘の家庭訪問があるので
最悪、そこまでは保たせたいワタクシです。
しかし、家族に少しだけ変化らしきモノが見え隠れ。
収納先を覚え、片付けよう、キープしようという気持ちが
少しだけ感じられるような気がします。
これは滅多にないチャンス到来かもしれないので
チマチマでも、1つでも良いから処分したり
整理するように努めてみようかなと
改めて思うワタクシなのでありました。
まずは残されている衣類の整理と
今日の片付けで追いやられたモノ達を
しっかりとやってしまわなければなりませぬな。
明日もボチボチ頑張りますか ( ̄Д ̄)ノ
タグ :断捨離,家庭訪問
2015年04月22日
ひとまず…。
なんとか先生を迎えられる状態までこぎつけました。
自分で自分を褒めてあげたいくらいです。
とはいえ、押し込んだモノもなきにしもあらず。
こまめに絶え間なく
片付けていく習慣を身につけなければと
改めて思った次第でございます。
まだ少し片付けないといけないので
後半戦に取り掛かりたいと思います。
まぁ、捨てたいものが出てくる、出てくる。
宝箱のような我が家が
どんな風に変貌していくのか
乞うご期待なのでございます。
自分で自分を褒めてあげたいくらいです。
とはいえ、押し込んだモノもなきにしもあらず。
こまめに絶え間なく
片付けていく習慣を身につけなければと
改めて思った次第でございます。
まだ少し片付けないといけないので
後半戦に取り掛かりたいと思います。
まぁ、捨てたいものが出てくる、出てくる。
宝箱のような我が家が
どんな風に変貌していくのか
乞うご期待なのでございます。
タグ :断捨離,家庭訪問
2015年04月22日
今日です。
本日、恐れていたあの日がやってきました。
そう、それは
家庭訪問。
あの、思ってた段取り通りに進まなかった今
超焦っております。
と言う割には、のんびりブログなんて更新してるし… ( ̄ー ̄)
じゃ、気合い入れて頑張りますか p(^_^)q
そう、それは
家庭訪問。
あの、思ってた段取り通りに進まなかった今
超焦っております。
と言う割には、のんびりブログなんて更新してるし… ( ̄ー ̄)
じゃ、気合い入れて頑張りますか p(^_^)q