2015年05月10日
洗面化粧台。
二日酔いからの復活と共に
衝動的に洗面化粧台を片付けてみた。
いつでも洗面台を磨ける様に置いていたスポンジを新調し
フックに掛ける様にしてみた。
浄水器を置いていて排水用のホースがずっと邪魔で仕方なかったので
フックを活用して端っこに寄せる事に成功。
嗚呼、スッキリしたわ。
ついでタオル等を収納している棚のコザコザを
選別・再収納してココもスッキリ。
まだまだ、片付けるべき小物達が居座っているけど
今回はこれまで。
また気が向いたら取り組みたいと思います。
衝動的に洗面化粧台を片付けてみた。
いつでも洗面台を磨ける様に置いていたスポンジを新調し
フックに掛ける様にしてみた。
浄水器を置いていて排水用のホースがずっと邪魔で仕方なかったので
フックを活用して端っこに寄せる事に成功。
嗚呼、スッキリしたわ。
ついでタオル等を収納している棚のコザコザを
選別・再収納してココもスッキリ。
まだまだ、片付けるべき小物達が居座っているけど
今回はこれまで。
また気が向いたら取り組みたいと思います。
タグ :断捨離
2015年04月20日
薬とかゴルフ用品とか。
薬やサプリを常用中のワタクシ達夫婦。
つい最近まではコドモ達も風邪ひくことも多く
処方薬やらも沢山散らかっております。
これらを片付ける為に折り畳みタイプの収納ボックスを購入。
こんなしてモノが増えて自分の首をを絞めているワケですが
お役目終えたらコドモ達に譲るつもりですけどね。
コドモ部屋も散々な状態なので
ココも順次片付けて行く予定ですわよ、もちろん。
で、今日はコドモらの塾日なので送り届けたら
薬類と旦那のゴルフ用品のゴチャッとしたのを片付けようと思っています。
このゴルフ用品とかがジャマで仕方がない。
安かったからと大量購入したボールがどっちゃり。
クラブ系もどっちゃり。
メンテグッズとか、消耗品とか、なんか色々ある。
これが畳2帖くらいは有にあるので片付かない原因の一つ。
ささ、頑張るわよォ〜 (((o(*゚▽゚*)o)))
つい最近まではコドモ達も風邪ひくことも多く
処方薬やらも沢山散らかっております。
これらを片付ける為に折り畳みタイプの収納ボックスを購入。
こんなしてモノが増えて自分の首をを絞めているワケですが
お役目終えたらコドモ達に譲るつもりですけどね。
コドモ部屋も散々な状態なので
ココも順次片付けて行く予定ですわよ、もちろん。
で、今日はコドモらの塾日なので送り届けたら
薬類と旦那のゴルフ用品のゴチャッとしたのを片付けようと思っています。
このゴルフ用品とかがジャマで仕方がない。
安かったからと大量購入したボールがどっちゃり。
クラブ系もどっちゃり。
メンテグッズとか、消耗品とか、なんか色々ある。
これが畳2帖くらいは有にあるので片付かない原因の一つ。
ささ、頑張るわよォ〜 (((o(*゚▽゚*)o)))
2015年04月20日
やっと半分くらいか?
やっとの思いで山積みとなっていた衣類を
整理する事が出来ました。
おかげで足の踏み場もなかった部屋が
久しぶりに広々としていますよ。
段ボール2つ分の靴下は手付かずですが
これは夜中にコツコツと分別したいと思います。
まだ衣類には整理が必要なモノが有るし
最終的にはタンスに収めて完了と言えるワケで
そう考えるとまだ半分位なのかなぁ〜
ちょっと気が遠くなる(−_−;)
今朝はゴミ出し。
ご近所様に見られないように出さなくっちゃね。
恥ずかしいからε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
整理する事が出来ました。
おかげで足の踏み場もなかった部屋が
久しぶりに広々としていますよ。
段ボール2つ分の靴下は手付かずですが
これは夜中にコツコツと分別したいと思います。
まだ衣類には整理が必要なモノが有るし
最終的にはタンスに収めて完了と言えるワケで
そう考えるとまだ半分位なのかなぁ〜
ちょっと気が遠くなる(−_−;)
今朝はゴミ出し。
ご近所様に見られないように出さなくっちゃね。
恥ずかしいからε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
タグ :断捨離,衣類
2015年04月19日
捨てる喜び。
未だに衣類と格闘中です。
途中で雑用が入るので、しかたないのですがね。
もう時間も無いので、冬物をごそっとひとまとめ。
相変わらず、旦那の服にウンザリしてます。
同じシャツがどっさりありますよ。
数枚残して処分すれば良いだけの話ですが
やはり持ち主の許可なく処分は出来ず。
ま、見たら納得はするかなぁと淡い期待を寄せております。
が、今まで傾向からして9割方は残さざる負えないかと思います。
その代わり、ワタクシやコドモらの衣類は
惜しみなく処分、処分、処分。
リサイクルとかお下がりとかも考えました。
勿体無いと言われそうですが
病んだ気分も捨て去りたいので
ここは思い切ってゴミ袋へ放り込む事にしました。
小出しにゴミ出ししなくちゃ。
大量のゴミ袋が山のようになっております。
ああ、スッキリ♪(´ε` )
途中で雑用が入るので、しかたないのですがね。
もう時間も無いので、冬物をごそっとひとまとめ。
相変わらず、旦那の服にウンザリしてます。
同じシャツがどっさりありますよ。
数枚残して処分すれば良いだけの話ですが
やはり持ち主の許可なく処分は出来ず。
ま、見たら納得はするかなぁと淡い期待を寄せております。
が、今まで傾向からして9割方は残さざる負えないかと思います。
その代わり、ワタクシやコドモらの衣類は
惜しみなく処分、処分、処分。
リサイクルとかお下がりとかも考えました。
勿体無いと言われそうですが
病んだ気分も捨て去りたいので
ここは思い切ってゴミ袋へ放り込む事にしました。
小出しにゴミ出ししなくちゃ。
大量のゴミ袋が山のようになっております。
ああ、スッキリ♪(´ε` )
2015年04月19日
肌着とかの消耗品的なヤツら。
進んでいるようで、進まない衣類の整理。
我が家は洗濯が1日2回、朝夕しか出来ず ← 諸事情により
干すのも部屋干ししか出来ず ← 諸事情により
5人分で更に夫婦は大柄なもんだから
1回で洗う分量が多い。
モノによっては乾燥機能を使う為
洗濯機がフル回転の時もある。
その為、洗濯が間に合わない事も良くある話で
肌着などは洗い替えをストックする必要がある。
改めて片付けて見ると溢れんばかり。
よくよく見るとサイズが合わなかったり
ヨレヨレだったりするものも多くて
こりゃ、リセットが必要だわ。
お買い物リストに加えておきましょう。
ささ、続きを始めたいと思います。
我が家は洗濯が1日2回、朝夕しか出来ず ← 諸事情により
干すのも部屋干ししか出来ず ← 諸事情により
5人分で更に夫婦は大柄なもんだから
1回で洗う分量が多い。
モノによっては乾燥機能を使う為
洗濯機がフル回転の時もある。
その為、洗濯が間に合わない事も良くある話で
肌着などは洗い替えをストックする必要がある。
改めて片付けて見ると溢れんばかり。
よくよく見るとサイズが合わなかったり
ヨレヨレだったりするものも多くて
こりゃ、リセットが必要だわ。
お買い物リストに加えておきましょう。
ささ、続きを始めたいと思います。
タグ :断捨離,肌着
2015年04月18日
靴下。
だいぶ前に子供用のタンスを買いました。
未だに新品状態で眠っています。
今のところ必要な分だけを
簡易の収納ボックスに片付けているので
ワタクシの力量では、これ位のボリュームが理想なの。
昔からタンスの収納が下手でさぁ
タンスの前に服が山積みになるから
本当のところ欲しくなかった。
で
現在、衣類のダンシャリングしていますが
何故か靴下が段ボール2つ分ありました。
まだ手付かずのモノもあるので
増えることは間違いないでしょう。
何故なんでしょうね。
洗濯すると、いつも片方が無くなるの。
仕方ないから追加するでしょ。
その結果が段ボール2つ分なんだろうね。
ふふん
かたっぱしから片付けてやるもんo(`ω´ )o
未だに新品状態で眠っています。
今のところ必要な分だけを
簡易の収納ボックスに片付けているので
ワタクシの力量では、これ位のボリュームが理想なの。
昔からタンスの収納が下手でさぁ
タンスの前に服が山積みになるから
本当のところ欲しくなかった。
で
現在、衣類のダンシャリングしていますが
何故か靴下が段ボール2つ分ありました。
まだ手付かずのモノもあるので
増えることは間違いないでしょう。
何故なんでしょうね。
洗濯すると、いつも片方が無くなるの。
仕方ないから追加するでしょ。
その結果が段ボール2つ分なんだろうね。
ふふん
かたっぱしから片付けてやるもんo(`ω´ )o
タグ :断捨離,靴下
2015年04月18日
大量の服。
先日から取り掛かっている山積みの服。
5人分の春から冬までの服。
子供らは学校関係もある。
旦那の悪い癖なのだが
安かったからと福袋を買う。
色違いで買う。
似たようなのを買う。
ワンシーズン毎に買う。
ネットでセット購入する。
送料無料になるからと必要以上に買う。
サイズが合わなくても
痩せたら着ると言って捨てない。
こんな感じだから溜まる一方。
しかも、買っても着るのはいつも同じ。
(~_~;)
旦那の服だけ別に山積みにして
現状を突き付けてやらねば。
ざっと片してみてら子供らの服が小さい。
またデカくなったなぁと思いつつ
まだデカくなるんだなぁとも思う。
旦那のタグ付きの服見ると腹が立つから
早く終わらせよう。
5人分の春から冬までの服。
子供らは学校関係もある。
旦那の悪い癖なのだが
安かったからと福袋を買う。
色違いで買う。
似たようなのを買う。
ワンシーズン毎に買う。
ネットでセット購入する。
送料無料になるからと必要以上に買う。
サイズが合わなくても
痩せたら着ると言って捨てない。
こんな感じだから溜まる一方。
しかも、買っても着るのはいつも同じ。
(~_~;)
旦那の服だけ別に山積みにして
現状を突き付けてやらねば。
ざっと片してみてら子供らの服が小さい。
またデカくなったなぁと思いつつ
まだデカくなるんだなぁとも思う。
旦那のタグ付きの服見ると腹が立つから
早く終わらせよう。
タグ :断捨離,衣類
2011年06月14日
布団を片付ける。
新婚当時
ベッドが来るまでの間、夫婦が仲良く過ごした布団。
もう、ペッチャンコになった布団。
ありがとう
ここ数年は出番も無く、押入れの中で眠り続けていた布団です。
粗大ゴミに出す準備をしました。
鹿児島は今年10月から粗大ゴミの処分も有料になります。
一度に出せる粗大ゴミは5点までなので
残り4点、粗大ゴミを用意してから役所に手配したいと思います。
冬物の寝具をやっと片付ける気力が出てきた私。
今までは、そのまま押入れに押し込んでいたけど
近所の100均で布団袋・毛布袋、大型の圧縮袋を発見したので迷わずに買いました。
ああ、便利
今まで何で使わなかったんだろう。
先に話した布団以外に、もう使わない寝具類を処分しました。
(粗大ゴミで出さなくても良い分、ゴミ袋に入るのは普通に出せるので)
押入れがスッキリ。
次の休みには冬物の衣料品を片付けたいと思います。
ベッドが来るまでの間、夫婦が仲良く過ごした布団。
もう、ペッチャンコになった布団。
ありがとう
ここ数年は出番も無く、押入れの中で眠り続けていた布団です。
粗大ゴミに出す準備をしました。
鹿児島は今年10月から粗大ゴミの処分も有料になります。
一度に出せる粗大ゴミは5点までなので
残り4点、粗大ゴミを用意してから役所に手配したいと思います。
冬物の寝具をやっと片付ける気力が出てきた私。
今までは、そのまま押入れに押し込んでいたけど
近所の100均で布団袋・毛布袋、大型の圧縮袋を発見したので迷わずに買いました。
ああ、便利
今まで何で使わなかったんだろう。
先に話した布団以外に、もう使わない寝具類を処分しました。
(粗大ゴミで出さなくても良い分、ゴミ袋に入るのは普通に出せるので)
押入れがスッキリ。
次の休みには冬物の衣料品を片付けたいと思います。