2011年07月12日
親は子の鑑。
【親は子の鑑】
ワタスの心に突き刺さる。
かなりダメージが大きい言葉である。
最近、口酸っぱく言い続けているのだが
なかなか思うように片付けてくれないコドモタチ。
上の子は自主的に出来てもおかしくない年齢なのだが
片付け下手で机の上が散乱している。
真ん中の子は更に上を行くカンジだ。
下の子はまだ物も少ないからチョチョイとすれば
すぐに片付けられる程度なのだが、
それでも今のままでは雑然としているのだ。
机の上が片付かないなら、当然部屋自体も片付かない。
だいぶ前に、カラーボックスを活用して収納を作った。
始めのうちはキチンとしていた片付けも
日を追う毎に違うものがアッチコッチに入っている。
ついさっき、ムカついた勢いで片付け始めたが
捨てたい衝動に駆られたので、一呼吸置く事にした。
ワタスが捨てたいと思ってもコドモに了解を得なければならない。
コドモとはいえ意志を尊重し、お互いに納得しないとダメでしょ。
というわけで、今夜はコレくらいにして
明日、コドモタチが出掛けた後に分別しつつ片付けたいと思う。
ただ、その際に一つ問題がある。
授業などで作った作品等をどのように処理するか。
写真に収めたりしながら、多少は処分しているものの
愛着があり捨てられないモノに限って大きかったりする。
困ったなぁ・・・。
とりあえず、コドモタチに対して効果が出るように
ワタスもまだまだ頑張らねばならない。
ワタスの心に突き刺さる。
かなりダメージが大きい言葉である。
最近、口酸っぱく言い続けているのだが
なかなか思うように片付けてくれないコドモタチ。
上の子は自主的に出来てもおかしくない年齢なのだが
片付け下手で机の上が散乱している。
真ん中の子は更に上を行くカンジだ。
下の子はまだ物も少ないからチョチョイとすれば
すぐに片付けられる程度なのだが、
それでも今のままでは雑然としているのだ。
机の上が片付かないなら、当然部屋自体も片付かない。
だいぶ前に、カラーボックスを活用して収納を作った。
始めのうちはキチンとしていた片付けも
日を追う毎に違うものがアッチコッチに入っている。
ついさっき、ムカついた勢いで片付け始めたが
捨てたい衝動に駆られたので、一呼吸置く事にした。
ワタスが捨てたいと思ってもコドモに了解を得なければならない。
コドモとはいえ意志を尊重し、お互いに納得しないとダメでしょ。
というわけで、今夜はコレくらいにして
明日、コドモタチが出掛けた後に分別しつつ片付けたいと思う。
ただ、その際に一つ問題がある。
授業などで作った作品等をどのように処理するか。
写真に収めたりしながら、多少は処分しているものの
愛着があり捨てられないモノに限って大きかったりする。
困ったなぁ・・・。
とりあえず、コドモタチに対して効果が出るように
ワタスもまだまだ頑張らねばならない。
タグ :子供部屋
2011年07月11日
来客は良し悪し。
体調不良などでなかなか進まない片付け。
先日、久しぶりにお客さんを招き入れるイベントをセッティング。
強制的に片付けなければなりません。
なので
バババ~~~~ッ!!
と片付けました。
久しぶりにスッキリした応接スペース。
羽場を利かせていたエアリーシェイプやカウチソファーを
移動したり、その他ゴチャついてたものを
バババ~~~~ッ!!
と押し込んだり・・・ ← あ、これダメだね。
でも、なんかモノが無いって
ステキ♪
来客スペースは片付いたものの
押し込まれた場所&モノの行く末は・・・。
人が来ると片付け癖がつくとは言うけれど
それは片付け上手な人の場合のハナシであって
ワタスのような未熟者の場合は負担が大きいハナシなのです。
来客も良し悪し
なのです。
理解してもらえるでしょうか?
今日は午前中に用事があったけど午後は丸々休みでした。
子供らが帰ってくるまでに押し込んじゃったモノを片付けるつもりでいたのに
急な来客で3時間程、無駄になった・・・ orz...
この行き場の無くなったヤル気をどうしましょう(困)
先日、久しぶりにお客さんを招き入れるイベントをセッティング。
強制的に片付けなければなりません。
なので
バババ~~~~ッ!!
と片付けました。
久しぶりにスッキリした応接スペース。
羽場を利かせていたエアリーシェイプやカウチソファーを
移動したり、その他ゴチャついてたものを
バババ~~~~ッ!!
と押し込んだり・・・ ← あ、これダメだね。
でも、なんかモノが無いって
ステキ♪
来客スペースは片付いたものの
押し込まれた場所&モノの行く末は・・・。
人が来ると片付け癖がつくとは言うけれど
それは片付け上手な人の場合のハナシであって
ワタスのような未熟者の場合は負担が大きいハナシなのです。
来客も良し悪し
なのです。
理解してもらえるでしょうか?
今日は午前中に用事があったけど午後は丸々休みでした。
子供らが帰ってくるまでに押し込んじゃったモノを片付けるつもりでいたのに
急な来客で3時間程、無駄になった・・・ orz...
この行き場の無くなったヤル気をどうしましょう(困)
タグ :応接室
2011年07月06日
思い通りにならない日々。
先週末から風邪による発熱でダウンしている我が家。
今日は休みの予定だったので
朝からせっせと片付けに勤しんでいる筈だったけど
体調が復活せずに病院にて点滴をご馳走になりました。
早く復活したいと思います。
今日は休みの予定だったので
朝からせっせと片付けに勤しんでいる筈だったけど
体調が復活せずに病院にて点滴をご馳走になりました。
早く復活したいと思います。
2011年07月01日
今日は休みなんですが・・・。
上のコドモの行事で休みを貰った私。
開いている時間を有効に活用しようと思ったのに
下のコドモが熱出しちゃってさ・・・。
仕方ないんだけどさ、あんまり大きな音立てられないし
細々~~~っとした片付けしたいと思います。
さっき、午前の行事を見学に行って来ました。
熱出したコドモを残して・・・。
でも心配だからすぐに戻りましたよ。
慌てて戻りすぎて下のコドモの用事を済ませてくるの忘れて
もう少ししたら、またチョッピリお留守番です。
ごみんね。
午後の行事は欠席する事に決めました。
とりあえず、忘れてきた用事を済ませてきます。
開いている時間を有効に活用しようと思ったのに
下のコドモが熱出しちゃってさ・・・。
仕方ないんだけどさ、あんまり大きな音立てられないし
細々~~~っとした片付けしたいと思います。
さっき、午前の行事を見学に行って来ました。
熱出したコドモを残して・・・。
でも心配だからすぐに戻りましたよ。
慌てて戻りすぎて下のコドモの用事を済ませてくるの忘れて
もう少ししたら、またチョッピリお留守番です。
ごみんね。
午後の行事は欠席する事に決めました。
とりあえず、忘れてきた用事を済ませてきます。