2011年06月27日
小袋がいっぱい。
冷蔵庫のドアポケットをチェックしました。
出てきます。出てきます。
お弁当や惣菜についてくる
調味料の小袋たち
専用ボックスを作っていたので
散乱はしていませんでしたが
あふれ出しそうになってました。 ← 同じ様なものか・・・
他にも賞味期限切れだとか
使わないだろうと思われる調味料・ドレッシング類を
ポイッとな
たまごを置くスペースも無いくらい
「ゴハンの友」の入ったビン類が詰まっていた
冷蔵庫のドアポケット。
ドラえもんも真っ青だったかもしれません。
拭き掃除までできれば合格でしたが
今回はとりあえず処分をする事が目的だったので
次回へ持越しです。
もう少し捨てても良さげな感じなので
一週間後、再確認してから処分してみようと思います。
出てきます。出てきます。
お弁当や惣菜についてくる
調味料の小袋たち
専用ボックスを作っていたので
散乱はしていませんでしたが
あふれ出しそうになってました。 ← 同じ様なものか・・・
他にも賞味期限切れだとか
使わないだろうと思われる調味料・ドレッシング類を
ポイッとな
たまごを置くスペースも無いくらい
「ゴハンの友」の入ったビン類が詰まっていた
冷蔵庫のドアポケット。
ドラえもんも真っ青だったかもしれません。
拭き掃除までできれば合格でしたが
今回はとりあえず処分をする事が目的だったので
次回へ持越しです。
もう少し捨てても良さげな感じなので
一週間後、再確認してから処分してみようと思います。
Posted by puku*puku at 09:34│Comments(2)
│キッチン
この記事へのコメント
小袋がいっぱい。
それ自分も分かります(笑)
使わないのに調味料の小袋を家に持って帰って
いつか使うと思うも使わず冷蔵庫の中に放置
そして賞味期限切れ
そして捨てる
これの繰り返し
この連鎖を克服するにはどうすればいいのか考えてます
自分なりの考えではメモをとる
この考えは下の所からぱくってきただけですけど
http://sayaseven.blog51.fc2.com/blog-entry-26.html
それ自分も分かります(笑)
使わないのに調味料の小袋を家に持って帰って
いつか使うと思うも使わず冷蔵庫の中に放置
そして賞味期限切れ
そして捨てる
これの繰り返し
この連鎖を克服するにはどうすればいいのか考えてます
自分なりの考えではメモをとる
この考えは下の所からぱくってきただけですけど
http://sayaseven.blog51.fc2.com/blog-entry-26.html
Posted by DAI at 2011年06月28日 02:45
>DAI さん
コメントありがとうございます。
「いつか使う」という思いは私も同じです。
でも、その「いつか」という日は来ないものと気付きました。
調味料に限らず、あらゆるものが該当すると思います。
まれに「いつか」が訪れる事もありますが・・・。
ご紹介してくださったサイト、チェックしてみますね。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
「いつか使う」という思いは私も同じです。
でも、その「いつか」という日は来ないものと気付きました。
調味料に限らず、あらゆるものが該当すると思います。
まれに「いつか」が訪れる事もありますが・・・。
ご紹介してくださったサイト、チェックしてみますね。
ありがとうございます。
Posted by puku*puku
at 2011年06月29日 11:41
