2019年12月01日
切実!断捨離のアドバイス、希望。
ここ数年
ダンシャリズム不履行
おかげさまで汚部屋化が悪化しており
大変困ったことになっております
今日から12月
年末に突入していくということで
改めて隙間時間を利用したダンシャリズムを
再開したいと思っているのでございます
ただ
あまりの惨状にどこからどうすれば良いのやら
さっぱりな状況でして
どなたか手軽に断捨離を始められるアドバイスをください
ダンシャリズム不履行
おかげさまで汚部屋化が悪化しており
大変困ったことになっております
今日から12月
年末に突入していくということで
改めて隙間時間を利用したダンシャリズムを
再開したいと思っているのでございます
ただ
あまりの惨状にどこからどうすれば良いのやら
さっぱりな状況でして
どなたか手軽に断捨離を始められるアドバイスをください
2018年05月15日
気分一新、再始動。
仕事やプライベートで色々あって
なかなか自分のリズムを作れなくて
色々溜まった色々なもの。
ちょっと改善できそうになってきたので
勢いに乗って断捨離、再開。
細かい計画は崩れた時に
立て直しが難しいことが多いので
まずはザックリと決めてかかりたいと思う。
お風呂は先日済ませたので
玄関 → 和室 → リビング → 応接 → キッチン
子供部屋 → 納戸 → 寝室 → 書斎
最後に車庫。
年内?
イヤ、夏休みが終わる頃には大まか済ませたい。
子供部屋は子供たちと取り掛からないと
トラブルになりかねないので
夏休みを有効的に活用したい。
と言っても、受験生を抱えてるので
手早くできるように前準備をしておきたい。
スッキリした我が家を想像しながら毎日少しずつ
休みの日にはガッツリ。
今日は急遽お休みになったのですが
仕事が残っているので先に済ませて
できる範囲で玄関を断捨離したいと思う。
ハウツー本は買わないと決めた。
だって、それだけで満足してしまうから(´・ω・`)
最終的にゴミになるし。
経過を記録していきます。
興味があったら、またブログを覗いてみてください。
なかなか自分のリズムを作れなくて
色々溜まった色々なもの。
ちょっと改善できそうになってきたので
勢いに乗って断捨離、再開。
細かい計画は崩れた時に
立て直しが難しいことが多いので
まずはザックリと決めてかかりたいと思う。
お風呂は先日済ませたので
玄関 → 和室 → リビング → 応接 → キッチン
子供部屋 → 納戸 → 寝室 → 書斎
最後に車庫。
年内?
イヤ、夏休みが終わる頃には大まか済ませたい。
子供部屋は子供たちと取り掛からないと
トラブルになりかねないので
夏休みを有効的に活用したい。
と言っても、受験生を抱えてるので
手早くできるように前準備をしておきたい。
スッキリした我が家を想像しながら毎日少しずつ
休みの日にはガッツリ。
今日は急遽お休みになったのですが
仕事が残っているので先に済ませて
できる範囲で玄関を断捨離したいと思う。
ハウツー本は買わないと決めた。
だって、それだけで満足してしまうから(´・ω・`)
最終的にゴミになるし。
経過を記録していきます。
興味があったら、またブログを覗いてみてください。
タグ :断捨離
2017年11月04日
冷蔵庫、逝く。
かなり、久しぶりの投稿です。
色々とあって断捨離どころかゴミ屋敷化してます
(´;ω;`)
先日、18年お世話になった冷蔵庫が壊れてしまいました。
運良く週末だったので、速攻で電気屋に走りました。
色々と支払いをした後の事だったので痛い出費でしたが
これを機会にキッチンに溜まった不要物、冷蔵庫内の不要物を一掃フェス。
足元、棚、その他諸々を処分して超スッキリ
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
収納も新調したりしてテンションアゲアゲ⤴︎⤴︎
これをキープできるように気をつけよう。
この後流れで衣類の処分をしたいと思ってます。
色々とあって断捨離どころかゴミ屋敷化してます
(´;ω;`)
先日、18年お世話になった冷蔵庫が壊れてしまいました。
運良く週末だったので、速攻で電気屋に走りました。
色々と支払いをした後の事だったので痛い出費でしたが
これを機会にキッチンに溜まった不要物、冷蔵庫内の不要物を一掃フェス。
足元、棚、その他諸々を処分して超スッキリ
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
収納も新調したりしてテンションアゲアゲ⤴︎⤴︎
これをキープできるように気をつけよう。
この後流れで衣類の処分をしたいと思ってます。
2017年07月03日
断捨リズム、再び。
汚部屋化が止まらない。
部屋は心の鏡。
ワタスの心、めっちゃ荒れてます。
先日、ムシャクシャしてがっつり捨てました。
売れば小銭位にはなったかもしれませんが捨てました。
そうさ、潔く捨ててやったさ。
まだまだ捨てたくて堪らないけど、家族とはいえ勝手には捨てられないわけで…。
今週、家財の入れ替えをするので捨てモード発動しました。
もう、仕分けるのも嫌になっちゃうくらい溜まった不用品。
お金ないけど、全てを一新したいと願ってます。
さ、また頑張って捨てようっと。
部屋は心の鏡。
ワタスの心、めっちゃ荒れてます。
先日、ムシャクシャしてがっつり捨てました。
売れば小銭位にはなったかもしれませんが捨てました。
そうさ、潔く捨ててやったさ。
まだまだ捨てたくて堪らないけど、家族とはいえ勝手には捨てられないわけで…。
今週、家財の入れ替えをするので捨てモード発動しました。
もう、仕分けるのも嫌になっちゃうくらい溜まった不用品。
お金ないけど、全てを一新したいと願ってます。
さ、また頑張って捨てようっと。
2015年06月02日
再スタート
さっぱりしたいのに
なかなか捗らない断捨離
会社の決算で滞っていた先週
そして、解放された今週
6月も始まったし、うまく時間をやりくりして
仕事・家事・PTA・ダイエット・断捨離を
効率的に片付けていこうっと♪(´ε` )
なかなか捗らない断捨離
会社の決算で滞っていた先週
そして、解放された今週
6月も始まったし、うまく時間をやりくりして
仕事・家事・PTA・ダイエット・断捨離を
効率的に片付けていこうっと♪(´ε` )
タグ :断捨離
2015年05月10日
洗面化粧台。
二日酔いからの復活と共に
衝動的に洗面化粧台を片付けてみた。
いつでも洗面台を磨ける様に置いていたスポンジを新調し
フックに掛ける様にしてみた。
浄水器を置いていて排水用のホースがずっと邪魔で仕方なかったので
フックを活用して端っこに寄せる事に成功。
嗚呼、スッキリしたわ。
ついでタオル等を収納している棚のコザコザを
選別・再収納してココもスッキリ。
まだまだ、片付けるべき小物達が居座っているけど
今回はこれまで。
また気が向いたら取り組みたいと思います。
衝動的に洗面化粧台を片付けてみた。
いつでも洗面台を磨ける様に置いていたスポンジを新調し
フックに掛ける様にしてみた。
浄水器を置いていて排水用のホースがずっと邪魔で仕方なかったので
フックを活用して端っこに寄せる事に成功。
嗚呼、スッキリしたわ。
ついでタオル等を収納している棚のコザコザを
選別・再収納してココもスッキリ。
まだまだ、片付けるべき小物達が居座っているけど
今回はこれまで。
また気が向いたら取り組みたいと思います。
タグ :断捨離
2015年05月06日
仕事の断捨離。
連休は今日までですが
ワタクシの連休は終わりました。
気持ちをお仕事モードに切り替えなければなりません。
決算事務が溜まっておりまして
何よりも焦っております。
ついでにイロイロと片付けたいゴミ書類もございます。
『ついでに…』と出来るようになれたら
きっとスッキリしていくんだろうなぁ
と、勝手に思う今日この頃。
今日も頑張っていこうっと。
ワタクシの連休は終わりました。
気持ちをお仕事モードに切り替えなければなりません。
決算事務が溜まっておりまして
何よりも焦っております。
ついでにイロイロと片付けたいゴミ書類もございます。
『ついでに…』と出来るようになれたら
きっとスッキリしていくんだろうなぁ
と、勝手に思う今日この頃。
今日も頑張っていこうっと。
2015年04月28日
黄金色のシーズン。
早い人は先週末かららしいですが
ワタクシは今週末からになりますの。
そう、それは黄金色に輝く
ゴールデンウイーク。
しかし、主婦業・親業・嫁業を営んでおりますと
ゆっくり休む事もままならず
ほっといて欲しい病を発症してしまう
見かけよりデリケートなワタクシなのであります。
とはいえ、コドモ達も塾が休みだし
折角なので2泊程度のお出かけをする事になりましたの。
お互いの母親も一緒に連れて行きますわ。
嗚呼、衣類の片付けが粗方出来ていて良かった。
荷造りが楽に出来るから。
とはいえ、朝晩の冷え込みとかを考えると
もう心配でなりませんの。
意外と心配性なワタクシ。
昔と比べて荷造りは上達してコンパクトに出来る様になりましたわ。
でも、ワタクシより心配性な旦那様。
結局、荷物が多くなるんですのよ。
ホント困っちゃう。
明日は久々のフリーデー。
旅支度もしたいところではありますが
ゆっくり何をしようか考えたいと思います。
連休のお出かけで、ココロの断捨離をしてきたいですわ。
無理っぽいけどね… (´・_・`)
ワタクシは今週末からになりますの。
そう、それは黄金色に輝く
ゴールデンウイーク。
しかし、主婦業・親業・嫁業を営んでおりますと
ゆっくり休む事もままならず
ほっといて欲しい病を発症してしまう
見かけよりデリケートなワタクシなのであります。
とはいえ、コドモ達も塾が休みだし
折角なので2泊程度のお出かけをする事になりましたの。
お互いの母親も一緒に連れて行きますわ。
嗚呼、衣類の片付けが粗方出来ていて良かった。
荷造りが楽に出来るから。
とはいえ、朝晩の冷え込みとかを考えると
もう心配でなりませんの。
意外と心配性なワタクシ。
昔と比べて荷造りは上達してコンパクトに出来る様になりましたわ。
でも、ワタクシより心配性な旦那様。
結局、荷物が多くなるんですのよ。
ホント困っちゃう。
明日は久々のフリーデー。
旅支度もしたいところではありますが
ゆっくり何をしようか考えたいと思います。
連休のお出かけで、ココロの断捨離をしてきたいですわ。
無理っぽいけどね… (´・_・`)
タグ :断捨離,ゴールデンウイーク,連休
2015年04月27日
車を…。
火山灰が降り、紺色が白く薄汚れとなり
ブレーキランプも切れ
ガソリンも底を尽きた。
と言うわけで、スタンドに駆け込んでみたものの
ズラリと並んだ車たち。
近所のスタンドだから
1時間後に取りに来る
と言って帰ってきました。
トランクには仕事の資料とかチラシとか
なんやかんや乗っかってます。
終わったら、そこんとこを片付けようと思います。
そしたら荷物も乗せられる様になるわね。
ブレーキランプも切れ
ガソリンも底を尽きた。
と言うわけで、スタンドに駆け込んでみたものの
ズラリと並んだ車たち。
近所のスタンドだから
1時間後に取りに来る
と言って帰ってきました。
トランクには仕事の資料とかチラシとか
なんやかんや乗っかってます。
終わったら、そこんとこを片付けようと思います。
そしたら荷物も乗せられる様になるわね。
タグ :断捨離,片付け
2015年04月25日
今日は週末、断捨離日和。
汚い部屋が好き。
って人は、なかなか居ないと思う。
ワタクシだってそうだもの。
掃除や整理整頓が不得手だけ。
家族の予定にもよりますが
週末は断捨離デーに勝手に決定です。
今日は天気も良いので気分も晴れやか。
溜まった洗濯物と和室の整理に取り掛かりたいと思います。
現在、和室は衣類の仮置き場となってます。
タンスに収納出来るようにする為に
回り道でも地道にコツコツと片付けガンバロ ♪( ´▽`)
って人は、なかなか居ないと思う。
ワタクシだってそうだもの。
掃除や整理整頓が不得手だけ。
家族の予定にもよりますが
週末は断捨離デーに勝手に決定です。
今日は天気も良いので気分も晴れやか。
溜まった洗濯物と和室の整理に取り掛かりたいと思います。
現在、和室は衣類の仮置き場となってます。
タンスに収納出来るようにする為に
回り道でも地道にコツコツと片付けガンバロ ♪( ´▽`)
タグ :断捨離,衣類
2015年04月23日
カビの季節が来る前に。
我が家の欠点は換気が悪い。
なのでこれからの季節はカビに悩むし、部屋は温室となる。
カビといえば、やはりお風呂。
で、家族の悪いクセ。
お風呂の後の換気扇をすぐに止める事。
もしくは換気すらしない事。
窓はあれど、不在にする事が多いし、網戸もない
鹿児島ならでは火山灰が降ればなおのこと開けられない。
結果、カビの楽園と化していた我が家の浴室。
たまの休みの僅かな時間でお風呂掃除を決行。
壁、天井、床はもちろんの事。
オケやイス、詰め替え用の容器とか
磨いたり、磨いたり、磨いたり、処分したり。
システムバスだから細かい棚の隅々まで取りかかりましたが
時間が足りなくて少し残っていますが
ゆっくりお風呂に入れる時に少しずつ磨いてます。
丁寧に掃除、片付け、処分をしていると
自然と家族の使い方が変わってきたような気がします。
継続、継続。
何事も続ける事が大事だなぁ…と
しみじみ思うワタクシなのでありました。
なのでこれからの季節はカビに悩むし、部屋は温室となる。
カビといえば、やはりお風呂。
で、家族の悪いクセ。
お風呂の後の換気扇をすぐに止める事。
もしくは換気すらしない事。
窓はあれど、不在にする事が多いし、網戸もない
鹿児島ならでは火山灰が降ればなおのこと開けられない。
結果、カビの楽園と化していた我が家の浴室。
たまの休みの僅かな時間でお風呂掃除を決行。
壁、天井、床はもちろんの事。
オケやイス、詰め替え用の容器とか
磨いたり、磨いたり、磨いたり、処分したり。
システムバスだから細かい棚の隅々まで取りかかりましたが
時間が足りなくて少し残っていますが
ゆっくりお風呂に入れる時に少しずつ磨いてます。
丁寧に掃除、片付け、処分をしていると
自然と家族の使い方が変わってきたような気がします。
継続、継続。
何事も続ける事が大事だなぁ…と
しみじみ思うワタクシなのでありました。
タグ :断捨離,浴室
2015年04月22日
家庭訪問、オワタ。
第一難関の息子らの家庭訪問、オワタ。
金曜日に娘の家庭訪問があるので
最悪、そこまでは保たせたいワタクシです。
しかし、家族に少しだけ変化らしきモノが見え隠れ。
収納先を覚え、片付けよう、キープしようという気持ちが
少しだけ感じられるような気がします。
これは滅多にないチャンス到来かもしれないので
チマチマでも、1つでも良いから処分したり
整理するように努めてみようかなと
改めて思うワタクシなのでありました。
まずは残されている衣類の整理と
今日の片付けで追いやられたモノ達を
しっかりとやってしまわなければなりませぬな。
明日もボチボチ頑張りますか ( ̄Д ̄)ノ
金曜日に娘の家庭訪問があるので
最悪、そこまでは保たせたいワタクシです。
しかし、家族に少しだけ変化らしきモノが見え隠れ。
収納先を覚え、片付けよう、キープしようという気持ちが
少しだけ感じられるような気がします。
これは滅多にないチャンス到来かもしれないので
チマチマでも、1つでも良いから処分したり
整理するように努めてみようかなと
改めて思うワタクシなのでありました。
まずは残されている衣類の整理と
今日の片付けで追いやられたモノ達を
しっかりとやってしまわなければなりませぬな。
明日もボチボチ頑張りますか ( ̄Д ̄)ノ
タグ :断捨離,家庭訪問
2015年04月22日
ひとまず…。
なんとか先生を迎えられる状態までこぎつけました。
自分で自分を褒めてあげたいくらいです。
とはいえ、押し込んだモノもなきにしもあらず。
こまめに絶え間なく
片付けていく習慣を身につけなければと
改めて思った次第でございます。
まだ少し片付けないといけないので
後半戦に取り掛かりたいと思います。
まぁ、捨てたいものが出てくる、出てくる。
宝箱のような我が家が
どんな風に変貌していくのか
乞うご期待なのでございます。
自分で自分を褒めてあげたいくらいです。
とはいえ、押し込んだモノもなきにしもあらず。
こまめに絶え間なく
片付けていく習慣を身につけなければと
改めて思った次第でございます。
まだ少し片付けないといけないので
後半戦に取り掛かりたいと思います。
まぁ、捨てたいものが出てくる、出てくる。
宝箱のような我が家が
どんな風に変貌していくのか
乞うご期待なのでございます。
タグ :断捨離,家庭訪問
2015年04月22日
今日です。
本日、恐れていたあの日がやってきました。
そう、それは
家庭訪問。
あの、思ってた段取り通りに進まなかった今
超焦っております。
と言う割には、のんびりブログなんて更新してるし… ( ̄ー ̄)
じゃ、気合い入れて頑張りますか p(^_^)q
そう、それは
家庭訪問。
あの、思ってた段取り通りに進まなかった今
超焦っております。
と言う割には、のんびりブログなんて更新してるし… ( ̄ー ̄)
じゃ、気合い入れて頑張りますか p(^_^)q
2015年04月21日
結局、南極。
昨夜は旦那のゴルフ準備に付き合わされ
薬類しか片付けられず、残念な結果となりました。
代わりという訳では無いけれど
今朝は段ボールとか雑誌類、自宅学習ドリル等
紙類ゴミをポポポーイっと捨ててからお仕事に出かけやした
ゴミを沢山捨てると気持ち良い〜 ♪(´ε` )
コドモ部屋を片付けるないと紙類ゴミが
机や棚に未だに占領中。
おいおい、新学期が始まって何日経つんだよ。
親子とはいえ、似て欲しくないところが似てしまったわ (−_−;)
子育て(自分育て)のやり直しだわ (´Д` )
薬類しか片付けられず、残念な結果となりました。
代わりという訳では無いけれど
今朝は段ボールとか雑誌類、自宅学習ドリル等
紙類ゴミをポポポーイっと捨ててからお仕事に出かけやした
ゴミを沢山捨てると気持ち良い〜 ♪(´ε` )
コドモ部屋を片付けるないと紙類ゴミが
机や棚に未だに占領中。
おいおい、新学期が始まって何日経つんだよ。
親子とはいえ、似て欲しくないところが似てしまったわ (−_−;)
子育て(自分育て)のやり直しだわ (´Д` )
タグ :断捨離
2015年04月20日
薬とかゴルフ用品とか。
薬やサプリを常用中のワタクシ達夫婦。
つい最近まではコドモ達も風邪ひくことも多く
処方薬やらも沢山散らかっております。
これらを片付ける為に折り畳みタイプの収納ボックスを購入。
こんなしてモノが増えて自分の首をを絞めているワケですが
お役目終えたらコドモ達に譲るつもりですけどね。
コドモ部屋も散々な状態なので
ココも順次片付けて行く予定ですわよ、もちろん。
で、今日はコドモらの塾日なので送り届けたら
薬類と旦那のゴルフ用品のゴチャッとしたのを片付けようと思っています。
このゴルフ用品とかがジャマで仕方がない。
安かったからと大量購入したボールがどっちゃり。
クラブ系もどっちゃり。
メンテグッズとか、消耗品とか、なんか色々ある。
これが畳2帖くらいは有にあるので片付かない原因の一つ。
ささ、頑張るわよォ〜 (((o(*゚▽゚*)o)))
つい最近まではコドモ達も風邪ひくことも多く
処方薬やらも沢山散らかっております。
これらを片付ける為に折り畳みタイプの収納ボックスを購入。
こんなしてモノが増えて自分の首をを絞めているワケですが
お役目終えたらコドモ達に譲るつもりですけどね。
コドモ部屋も散々な状態なので
ココも順次片付けて行く予定ですわよ、もちろん。
で、今日はコドモらの塾日なので送り届けたら
薬類と旦那のゴルフ用品のゴチャッとしたのを片付けようと思っています。
このゴルフ用品とかがジャマで仕方がない。
安かったからと大量購入したボールがどっちゃり。
クラブ系もどっちゃり。
メンテグッズとか、消耗品とか、なんか色々ある。
これが畳2帖くらいは有にあるので片付かない原因の一つ。
ささ、頑張るわよォ〜 (((o(*゚▽゚*)o)))
2015年04月20日
やっと半分くらいか?
やっとの思いで山積みとなっていた衣類を
整理する事が出来ました。
おかげで足の踏み場もなかった部屋が
久しぶりに広々としていますよ。
段ボール2つ分の靴下は手付かずですが
これは夜中にコツコツと分別したいと思います。
まだ衣類には整理が必要なモノが有るし
最終的にはタンスに収めて完了と言えるワケで
そう考えるとまだ半分位なのかなぁ〜
ちょっと気が遠くなる(−_−;)
今朝はゴミ出し。
ご近所様に見られないように出さなくっちゃね。
恥ずかしいからε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
整理する事が出来ました。
おかげで足の踏み場もなかった部屋が
久しぶりに広々としていますよ。
段ボール2つ分の靴下は手付かずですが
これは夜中にコツコツと分別したいと思います。
まだ衣類には整理が必要なモノが有るし
最終的にはタンスに収めて完了と言えるワケで
そう考えるとまだ半分位なのかなぁ〜
ちょっと気が遠くなる(−_−;)
今朝はゴミ出し。
ご近所様に見られないように出さなくっちゃね。
恥ずかしいからε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
タグ :断捨離,衣類
2015年04月19日
捨てる喜び。
未だに衣類と格闘中です。
途中で雑用が入るので、しかたないのですがね。
もう時間も無いので、冬物をごそっとひとまとめ。
相変わらず、旦那の服にウンザリしてます。
同じシャツがどっさりありますよ。
数枚残して処分すれば良いだけの話ですが
やはり持ち主の許可なく処分は出来ず。
ま、見たら納得はするかなぁと淡い期待を寄せております。
が、今まで傾向からして9割方は残さざる負えないかと思います。
その代わり、ワタクシやコドモらの衣類は
惜しみなく処分、処分、処分。
リサイクルとかお下がりとかも考えました。
勿体無いと言われそうですが
病んだ気分も捨て去りたいので
ここは思い切ってゴミ袋へ放り込む事にしました。
小出しにゴミ出ししなくちゃ。
大量のゴミ袋が山のようになっております。
ああ、スッキリ♪(´ε` )
途中で雑用が入るので、しかたないのですがね。
もう時間も無いので、冬物をごそっとひとまとめ。
相変わらず、旦那の服にウンザリしてます。
同じシャツがどっさりありますよ。
数枚残して処分すれば良いだけの話ですが
やはり持ち主の許可なく処分は出来ず。
ま、見たら納得はするかなぁと淡い期待を寄せております。
が、今まで傾向からして9割方は残さざる負えないかと思います。
その代わり、ワタクシやコドモらの衣類は
惜しみなく処分、処分、処分。
リサイクルとかお下がりとかも考えました。
勿体無いと言われそうですが
病んだ気分も捨て去りたいので
ここは思い切ってゴミ袋へ放り込む事にしました。
小出しにゴミ出ししなくちゃ。
大量のゴミ袋が山のようになっております。
ああ、スッキリ♪(´ε` )
2015年04月19日
肌着とかの消耗品的なヤツら。
進んでいるようで、進まない衣類の整理。
我が家は洗濯が1日2回、朝夕しか出来ず ← 諸事情により
干すのも部屋干ししか出来ず ← 諸事情により
5人分で更に夫婦は大柄なもんだから
1回で洗う分量が多い。
モノによっては乾燥機能を使う為
洗濯機がフル回転の時もある。
その為、洗濯が間に合わない事も良くある話で
肌着などは洗い替えをストックする必要がある。
改めて片付けて見ると溢れんばかり。
よくよく見るとサイズが合わなかったり
ヨレヨレだったりするものも多くて
こりゃ、リセットが必要だわ。
お買い物リストに加えておきましょう。
ささ、続きを始めたいと思います。
我が家は洗濯が1日2回、朝夕しか出来ず ← 諸事情により
干すのも部屋干ししか出来ず ← 諸事情により
5人分で更に夫婦は大柄なもんだから
1回で洗う分量が多い。
モノによっては乾燥機能を使う為
洗濯機がフル回転の時もある。
その為、洗濯が間に合わない事も良くある話で
肌着などは洗い替えをストックする必要がある。
改めて片付けて見ると溢れんばかり。
よくよく見るとサイズが合わなかったり
ヨレヨレだったりするものも多くて
こりゃ、リセットが必要だわ。
お買い物リストに加えておきましょう。
ささ、続きを始めたいと思います。
タグ :断捨離,肌着
2015年04月18日
靴下。
だいぶ前に子供用のタンスを買いました。
未だに新品状態で眠っています。
今のところ必要な分だけを
簡易の収納ボックスに片付けているので
ワタクシの力量では、これ位のボリュームが理想なの。
昔からタンスの収納が下手でさぁ
タンスの前に服が山積みになるから
本当のところ欲しくなかった。
で
現在、衣類のダンシャリングしていますが
何故か靴下が段ボール2つ分ありました。
まだ手付かずのモノもあるので
増えることは間違いないでしょう。
何故なんでしょうね。
洗濯すると、いつも片方が無くなるの。
仕方ないから追加するでしょ。
その結果が段ボール2つ分なんだろうね。
ふふん
かたっぱしから片付けてやるもんo(`ω´ )o
未だに新品状態で眠っています。
今のところ必要な分だけを
簡易の収納ボックスに片付けているので
ワタクシの力量では、これ位のボリュームが理想なの。
昔からタンスの収納が下手でさぁ
タンスの前に服が山積みになるから
本当のところ欲しくなかった。
で
現在、衣類のダンシャリングしていますが
何故か靴下が段ボール2つ分ありました。
まだ手付かずのモノもあるので
増えることは間違いないでしょう。
何故なんでしょうね。
洗濯すると、いつも片方が無くなるの。
仕方ないから追加するでしょ。
その結果が段ボール2つ分なんだろうね。
ふふん
かたっぱしから片付けてやるもんo(`ω´ )o
タグ :断捨離,靴下